livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
竹の簾に 京うちわ・・汗もひきますね。
これからは 虫の声で 夕涼みも・・・
日本の夏は 畳の上がいいですね。
涼しさが伝わってきます。
風鈴は夏の風物詩ですね。
夢似 様
この酷暑の中、暑いと言われ観光客で溢れる京都によく行く元気があるなぁ〜って思ったんですが、流石の若さですね〜
僕は送られてきた写真見ただけでグッタリしちゃいましたョ。。。
ofc 様
京都らしい上品な日本建築に素晴らしい庭を持つ和カフェ…
女子ウケしそうな要素てんこ盛りですよね〜
今年の京都も猛暑、さぞ暑かった事でしょう。
娘いわく、マジで気が遠くなりそうになった〜
って言うくらいだったそうです。
赤カブリオレマンさんも夏バテお気を付け下さいませ〜〜