livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
いつもクオリティが高い画像ですね。
モデル体型に生まれ変わりたいです~
E-TYPEには ジャガーだけに 目ぢからも必要ですね。
それにしても ネタ切れすることなく豊富なコレクション・・よく探されますね。
殆どファッション系の雑誌に多いようですが。ファションを目立たせ、車の魅力を見せるのは大変でしょう。
アストンなどはあまり見ませんね。あれは男の車だからかな?
そうなんです。たまにはクルマのフォルムが一部だけ、美女メインのヤツで…
実際に撮影する時も人物メインでクルマは背景と割り切ったほうがいい写真が撮れるように思いましたョ。。。
さすがに最近では新たな出物も減って来ました〜〜
アメ車と美女の画像は多いんですが、やっぱり僕は古い欧州車の方が好きなんで、集めるのが大変だったりしますョ。。。
クラシックなアストンやフェラーリなんかは台数も少なく、借り出すのも難しいのかファッションフォトではほとんど見かけないんですよね〜〜
その点E−TYPEやブリティッシュライトウエイト、アルファスパイダーなんかはよく使われていると思いますョ。。。