E-TYPE in GINZA ④ AUX BACCHANALES は外せません!
- 前の記事: E-TYPE in GINZA ③ 歌舞伎座!
- 次の記事: E-TYPE in SHIODOME、摩天楼を背景に・・・
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
パリ度が高いですね。
カフェはやはりテラス席ですよね。
ミケランジェロ前は緑のおじさんは日曜日はお休みのようですが、銀座はお仕事熱心なんですね・・・
ofc 様
緑のおじさん、すぐに近寄って来ましたョ〜〜
本当はテラス席でコーヒーカップを手前に入れて撮りたいんですが、あまりの仕事熱心さに断念でした〜〜
ここがフランスだと言っても信じてしまいます。
ついついウットリ見惚れてしまいます。
ミドリのオジサンも取り締まりを忘れて見惚れしまうかと思いますよ。
yota1967 様
ここ、時折ホンモノのパリジェンヌが居たりするんですよね〜〜
あとその娘さんとか…
ホント見惚れますョ〜〜