イメージ 1

一昨日訪れた柴又界隈・・・
もちろんノスタルジックな参道や帝釈天の魅力も大きいのですが、この江戸川の土手から望むことのできる豪邸も、実はなかなか素敵なんですよねェ~

イメージ 2

イメージ 3

地元にゆかりのあったカメラ部品メーカー創立者である山本榮之助のかつての自宅、「山本亭」は、西洋風の長屋門、そして大規模な伝統的日本建築に洋館が敷設された貴重な文化財だったりします。
で、入館料はなんと100円!

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

広い敷地をぐるっと廻って、ではいよいよその建物の中へ・・・・

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

最初に目にした、中庭に面した書院造りの部屋も立派なのですが、

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

やはり何と言っても圧巻は、巨大な鯉が泳ぐ池や滝を望む広大な日本庭園に面した座敷でしょうか・・・

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

もちろん洋間も贅を尽くした建築物ではあるのですが、

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

この庭園に面した日本間・・・
こんな意匠を凝らした畳間でゴロ寝が出来たらどんなに幸せなことでしょう・・・

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

ということで~
思わず畳の上にゴロ寝しちゃいましたョ!
ちょっと酔っぱらってたし・・・
いやァ~
低いアングルから眺めた心地良い緑の庭園、もう最高です!!

イメージ 28

ホント言うと、部屋には『昼寝、ごろ寝はご遠慮ください』という注意書きはあったのですが、
平日の客もまばらな山本亭、
この悦楽的な誘惑には勝てませんよネ。。。。