イメージ 1

2年半の時間を費やして外観を全塗装し、車検も終えて戻ってきたE-TYPEなのですが、その調子はすこぶる良く・・・
と思っていたら、先週大黒PAから帰る途中で後ろの方からチュンチュンという異音が聞こえてきました。
とりあえずはガレージに入れて調べてみると、2本の排気管をまとめている部分をボディに連結しているパーツが破損して、グラグラしてるじゃありませんか!
で、このままでは排気管が脱落する危険もあるので、今朝は主治医にパーツを手配してもらい、さっそく修理です。

まぁ E-TYPEの”痔”の治療(?)みたいなモンかなァ~

イメージ 2

それと、以前から気になっていたワイパーも直してもらいましたョ・・・
上の写真のように、二本のワイパーがずれて装着されていたので自分で位置を修正しようと思ったのですが、ワイパーが固くてなかなか抜けません。
で、プロのお出ましとなったのですが、やはり相当固くて若干苦戦したものの・・・



イメージ 3

ほら、この通りちゃんと3本揃ってやっとハンサムなフェイスに戻ったでしょ!?

イメージ 4

ところで、
まだまだ時間的には早かったので、大黒PAで行われている第三日曜日のMTGに参加したかったんですが・・・
実は僕自身がこのあいだの木曜から珍しく体調を崩し、ロキソニンも効かなくなってきて昨日の晩はもうサイアク。
ほとんど眠れなかったのでサスガにE-TYPEをドライブする気にはならず断念・・・
やっぱクルマも人間も、
この世に生まれて半世紀以上たつと、
いろんなコトが起きるモンですねェ。。。。