イメージ 1

きょうは旧車日和の第三日曜日・・・
先日入手した Ecurie Ecosse(エキュリー・エコッス)のマグシートを左右フェンダーに装着して、いざ大黒PAへ・・・

イメージ 2

ちなみにこのエキュリー・エコッスをご存じない方に説明すると、1950~60年代にかけて活躍したスコットランドのレーシングチームで、主にジャガーのレーシングカーを用いて耐久レースに出場していたプライベーターなんですよねェ~

イメージ 3

特に有名なのが1955年のルマン優勝を機にワークス活動を休止したジャガーカーズに代わって、ジャガーD-TYPEで1956,57年のルマンを制したことでしょうか・・・
上の写真のゼッケンサークル近くに貼られているのが、Ecurie Ecosse の証!

イメージ 4

残念ながらそのD-TYPEの後継車であるE-TYPEではレースに出場した実績はなさそうなんですが、ボディカラーがダークブルウメタリックじゃなくても充分にカッコいいよなァ~と、ちょっと自画自賛!?


イメージ 5

さて、第三日曜日だったせいか、きょうの大黒PAは凄まじく盛況でした!

まず目を引いた、DinoとZAGATOボディのアバルトの並び!
いきなりもうコーフンしてしまいます・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

そして普段は滅多に見ることのないアルピーヌA110 が三台!

イメージ 11

イメージ 12

国産旧車もアルピーヌの横のホンダS800に始まり、

イメージ 13

シルビア・・・


イメージ 14

日本グランプリ仕様(?)のホンダS600・・・


イメージ 15

トヨタスポーツ800に、


イメージ 16

フェアレディも・・・

イメージ 17

イメージ 18

そしてそのすぐ近くには、
なんとBMW2002ターボが三台!

イメージ 19

イメージ 20

ノーマルを合わせると計4台の2002が整列です!

イメージ 21

イメージ 22

さて、もちろん最もバラエティに富んでいたのはイタリア車。
FIAT500×4 に続いてアルファロメオジュニアZに数多のフェラーリ328・・・

イメージ 23

イメージ 24

Dinoは二台目、三台目・・・!

イメージ 25

イメージ 26

アルファロメオ・モントリオールにランチア・フルヴィア・・・

イメージ 27

イメージ 28

1950年代&60年代のアルファロメオスパイダー!
ボートテールが実にエレガントですよねェ~

イメージ 29

しかし、なんといってもこの日の大黒PAで最多のギャラリーを集めていたのは、
このデトマソ・マングスタでした!

イメージ 30

イメージ 31

以前にも一度この大黒で見たことのある個体だと思うのですが、マングースを思わせるいかにも獰猛そうなその肢体・・・

イメージ 32

ストラトス、モントリオールと並ぶと、もう・・・ちょっと非日常の世界です!

イメージ 33

イメージ 34

特徴的なガルウイング式のエンジンフードを上げると・・・
なんだか威嚇してるみたいですよネ!?

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

さて、ジャガーも先日お会いしたelanさんのシルヴァーのOTSに、
非常に綺麗なマーク2がいましたョ!

イメージ 38

イメージ 39

そのMk2のエンジンルーム・・・もうピッカピカ!!

イメージ 40

イメージ 41

Dino X 3, 2002TURBO X 3, A110 X 3・・・
そしてマングスタ!
奇跡のような集まりを見せた本日の大黒PA。

大満足で家路についたのですが、ガレージに到着してみると・・・
あれ!?
エキュリー・エコッスのマグシートが片方なくなってるョ!

帰りの高速道路で剥がれて飛ばされちゃったかなァ・・・???



仕方がないので一枚になってしまったマグシートはとりあえずリアに。
う~ん・・・なんか今ひとつシックリこないかなァ・・・

イメージ 42

ということで、
残念ながら一日限りの Ecurie Ecosse E-TYPE となってしまったのでした。。。