庭園美術館を。PEN-Fで撮った!
- 前の記事: SZ!そして日本で1台の華麗な混血車が大黒PAに!!
- 次の記事: 1/87 250GTO、V12エンジン完成!
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
もはや写真集ですね!素晴らしいです。
梅雨の合間、水溜りが・・水鏡ですね。
女性のファションも素敵でしたね。
建物内の装飾も素晴らしいですが、天井の塗装技法にも感動しました。
自分も昔はよく通いました。
あれだけの画像に人の映り込みがないのはご苦労だったと思います。
水鏡、狙って撮ったんですが、アングルが低過ぎてしゃがむ態勢がキツいので最後はテキトーにシャッターを押しちゃいました〜〜
mer 様
この庭園美術館は被写体の宝庫なんですよね〜〜
夢中でシャッターを押してました!
で、やはりラリックの女神像は印象深かったです〜
タケ 様
メルセデス、似合いそうですね〜
展示が新館のみで室内を自由に撮れたのが良かったです!
ofc 様
二階のバルコニーはお客さんがベンチに座っていて結局撮れませんでしたが、それ以外は概ね上手くいったんじゃないかと思いました〜〜