このブログ、最近では完全に模型専門のブログと化してしまいましたが、
現在つくっているのが1/87の白いジャガーE-TYPE。
今回もお気に入りのHerpa製のミニカーがベースです。
慣れた感じでそれをバラしてボディにプラ材とパテ整形により付加物を・・・
そしてダークメタリックグリーンのボディカラーをホワイトに塗り替え!
というのも、作ってるのがこの1962年のルマン24時間レースに出場して総合4位となったゼッケン10番のE-TYPEだからなのです。
苦手な塗装も無事なんとかこなし、次はインテリア・・・
完成したらほとんど見えなくなることはわかりつつも、作り込んじゃうんですよねェ~
そしてドライヴァーも!
ちなみにクローズドボディのマシンの場合、フィギュアにヘルメットをかぶせると屋根に干渉しがちなのでここは慎重に・・・
で、確認のため試しにボディとシャーシーを合わせてみると・・・うん、ちょうどイイ感じ!?
あとは窓枠を洋白線・エッチング・ペイントで表現して一段落・・・
ところで最近、ネットフリックスの海外ドラマにハマってしまって
模型作りも疎かになりがちなんですよねェ~
この白いE-TYPE、完成まで意外と時間かかったりして???
ラインはブルウ?・・
ドライバーもすっかりおめかし・・
ますます腕が上がりますね。
視力は下がったりして・・(笑)
夢似 様
塗りたての時は美白?なんですが、いつも作ってるうちにそうでもなくなってきちゃいます。
おっしゃる通りラインはダークブルーです。
今回は珍しく極力赤を拝したカラーリングなんですよね〜〜
赤カブリオレマン さま
「サバイバー:宿命の大統領」にハマってしまい…
1/1が入院中で猛暑ですので、1/1のブログはお預けですよね。
美女とE-typeシリーズも楽しみにしてるのですが~
インテリア、見えない所にこだわるのがいいですね!
ofc 様
1/1は今月中には帰ってくる予定なんですけどね〜
もう模型のブログになってしまいましたが、
小さいヤツばかりで
1/8の方はなかなか再開出来そうにありませんョ。。。