検討中・・・でしたが、ジュリエッタに!
- 前の記事: 紫陽花とE-TYPE
- 次の記事: ジュリエッタ @ 大黒PA!
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
イタリアンレッドもいいですね。
車はロッソ、で決めてらっしゃいますね~
ofc 様
結局この後ジュリエッタに変えることにしたんですが、やはり赤はいいですね〜
派手というだけじゃなくて目立つから事故になりにくいと思いますし、煽り運転とかのトラブルも赤いクルマが絡むことは少ないんじゃないかなぁ〜
ジュリエッタ嬢に 乗り換えなんですね。
あかいのがお好き?
夢似 様
はい、還暦過ぎてるのでちゃんちゃんこ代わりに赤いクルマです。
目立つ色の方が煽られるコトも少なそうですしね〜
Eタイプのオーナーがジュリエッタに乗っているって、ステキだと思います。
タケ 様
147は気に入ってたんですが、さすがにそろそろヒストリックカーに仲間入りしそうなので今回替えることに。
赤ジュリとの新たな生活も楽しみです〜
何時も何処からかチャチャが入ります。なぜ何でしようね?
映画の中に出てくると最高なんですが・・・
mer 様
アルファは壊れやすいと一般的に思われがちなので普通は敬遠されますね〜
でも特にこのジュリエッタ以降は重大な故障はあまりしないらしいです。
まぁ例外ってのも個体によってはあるのがちょっと怖いんですけどね〜