ウィーンの、とても sweetな E-TYPE !?
- 前の記事: 美女と英国車
- 次の記事: エキュリー・エコッスLM69~現代に甦ったXJ13~
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
よくできてますね!
さすが クリ〜ムト(笑)・・芸術の街ですね!
ジャガーの顔の入ったピンクのオーナメントがイイですねェ~
これ、クッキーとかに商品化して売ってくれないかなァ~
そしたらオトナ買いします!
やはりE-typeは世界中で人気なんですね。
ofc 様
昔のクルマですが、
やはり台数が多いので知名度は高いと思います。
アメリカには精巧なE−typeのチョコレートもあるんですが、日本への発送をしてくれないのが残念だったりします。。。