IMG_5731-1

さて、先週いっぱいで組織から離れることにしたわけですが、
ありがたいことに飲み会ばかりでした。
その一環で木曜日に訪れたのは横浜・・・
後輩のオヤジふたりがどうしても横浜で飲みたいというので、
新橋から京急日の出町・・・ハマの昭和な歓楽街へ。


IMG_5732

大岡川の水鏡もラブホのネオンを映していかにもこの地の光景らしく、なかなかステキです。

橋を渡って左に曲がり、福富町方面に進んで・・・
やってきたのは僕のお気に入り、「初芳鮨」。

IMG_5734

IMG_5733

相変わらず、ネオン街の”竜宮城”とでも呼ぶべき城郭風の佇まい・・・
この外観を見ただけで、もうゾクゾクしちゃいます!

IMG_5736

IMG_5738

IMG_5762

さっそく店内に入って凝った造りのカウンターを通り過ぎて奥へ。
巨木を使用した和のエロス漂うオーバーデコレーション・・・横浜らしくて好きなんですよねェ~

IMG_5759

IMG_5755

IMG_5757

IMG_5758

IMG_5739

で、案内されたのはコチラの部屋。
オヤジ3人組にはまァ~ちょうどいい大きさなんですが、
真ん中には巨大な切り株卓が鎮座しているため足をブツけないようにしなくてはなりません。
壁にはネオン街の竜宮城らしく?大きな海亀も居たりして!?

さあ、これからいよいよタイやヒラメの舞い踊り?

それにしても、これだけ色っぽい造りの店なのに、
乙姫様抜きのオヤジだけっていうのはなんだかなァ・・・

IMG_5740

IMG_5743

まずは多量のお通し!

続けざまに切り株に載った刺し身・・・

IMG_5745

IMG_5744

ところで・・・いつもは必ずビールの画像が最初に出てくるのになぜこの記事には出てこないかって?

そうなんですョ・・・
実はバチが当たったのかこの日の午前中に令和2年2度めのアルコール禁止令を出されちゃいまして。
もう最後の最後にコレだもんなァ~
と、自分の不甲斐なさを嘆くばかりです。
こういうトコ来てアイスウーロン茶の写真なんて撮る気になりませんしネ!
もちろん僕以外のふたりはハイピッチでビール、焼酎・・・

IMG_5741

IMG_5747

で、いよいよ同じく切り株に盛られた握り寿司~
これが旨いんですよねェ~

IMG_5748

IMG_5742

満腹になった3人・・・
というか酔っ払った2名とシラフが独り・・・は、
「初芳鮨」をあとに次の店へ。


IMG_5764


横浜にはあまり来ることのない2人のために、
昭和な歓楽街、横浜のデンジャラスゾーンを見せながら歩くこと15分・・・


僕にとっても久々の、黄金町のBAR「アポロ」へ。


IMG_5766

IMG_5771

IMG_5788

前回の東京オリンピックが開催された年にオープンしたこのハマで2番めに古いBAR・・・
今年遂に2度めの五輪を迎えるんですねェ~

レトロな硝子製扉を開けて二階につづく急な階段をのぼり・・・


IMG_5767

IMG_5772

IMG_5776

IMG_5780

そこには、半世紀前のカッコよくてキケンな街だった横浜がそのままに残る空間が・・・!

IMG_5783

IMG_5777

カウンターに陣取り、
OLD YOKOHAMAの生き証人、白髪のマスターのハナシを聞きながら・・・

残念ながら僕はジンジャーエールなんですけどネ。
ホント、間抜けだよなァ~

IMG_5784

ところでこの「アポロ」に残されているジュークボックスは、
もう横浜ではほとんど見かけなくなったアナログ盤レコードのマシンなんですョ!
福富町の「クライスラー」のはCDだし、みずほ埠頭の「スターダスト」のも最近CDになっちゃったんで、もう横浜では唯一の存在なのかもしれませんネ。

IMG_5787

連れてきた酔っぱらいオヤジ2名は珍しそうに3曲100円のジュークボックスで懐かしい曲をかけまくり・・・

IMG_5773

IMG_5774

IMG_5785

柳ジョージが夜な夜な酔いつぶれていたカウンターで
僕は結局ジンジャーエールを3本も飲んじゃいましたョ!!
あ~あ・・・

IMG_5789

「初芳鮨」⇒BAR「アポロ」、ハマの鉄板ルートを辿ったオヤジ3名・・・
そんなこんなで、ハマの夜は更けていったのでした。。。