さて、”ステイホーム”・・・家に籠もって相変わらず1/87スケールのESSOガスステーションをつくってばかりなんですが、
昨日はサービスガレージを組み立てたあとに小物の製作を始めました。
まずは工具類・・・
その辺にあったエッチングパーツの残りやプラ板なんかで有り合わせを使って造ります。
こちらのボンベと台車はキットに入ってたモノをブラッシュアップ。
ちなみに洗面台と蛇口は自作なんですが、それっぽく見えるかなァ~
そして今日はコレ!
ESSOのエンジンオイルのディスプレーラックなんですが、これは全くのゼロから造らなくてはなりません。プラ棒とプラ板とエッチングパーツの端切れを利用して・・・
なんと6時間もかかってしまいましたョ!
ちょっと出来は雑なんですが、そこはご愛嬌???
ガスステーションに飾ってみると、
遠目にはイイ感じです。
しかしオフィス前に置くのか?
はたまた給油スペースに置くのか??
なんだか給油スペースのほうが目立つけど迷うなァ~
もしかして・・・もう一つ造れってコト!?
でもやっぱ1/87の小物って、当たり前だけど小さいよなァ。。。
タケ 様
お変わりないですか?
もう家から出れないんでチマチマシコシコとやっておりますョ〜〜
トリコロールカラーのオイル缶・・
wk4868さんの細部への拘りもスゴいですねぇ〜。
いい仕事?・・してますねぇ〜・・売れそうですョ!
夢似 様
ありがとうございます!
オイル缶…プラ棒から切り出し時に何度も飛ばして無くしたんですよね〜
でも写真を見ると、もうちょっと上手く塗装したかったですョ〜〜
自作・改造とまさに力作ですね。
ガソリンはエッソで入れたくなりませんか?
今エッソってもうないんでしたっけ?
ofc 様
いまや SHELLとかESSOのガソリンスタンドは滅多に見かけない希少種ですね〜
ガソリンスタンドそのものが減っている感じですから。今日もまた一つ自作しました。
そうでもしないと外に遊びに行っちゃいそうですからネ。。。
コカ・コーラの自販機なんかも........
オイル缶の色目境はピンバイス使って
でしょうか?ご苦労様です(笑)
赤カブリオレマン 様
いやァ〜細かな部分が上手く出来なくて
嫌になってしまいますョ…
なんか、堪え性がなくなったかも。
早く完成させたくて最後の方はアセっちゃいます。。。