IMG_8589

さて、いよいよ佳境に差し掛かってきた1/87ジャガーMk2ですが、
昨日は思わぬアクシデント!
夜に突然スマホが大音量で鳴り、地震緊急警報が!!

不幸にも、その時ちょうど神経を使うワイヤーホイールの組み立てを行っていたのですが、
それを中断して机の上の倒れそうなモノを動かしたりしていたところ・・・
無いんですョ!
大事なエッチングパーツが一個!!

その後必死になって机や床を探し回ったんですが遂に見つからず・・・
結局ワイヤーホイールを4本揃えることは絶望となってしまいました。

凹むよなァ~



00


でもそんなコトばかりは言ってられないので、
方針を切り替えてホイールキャップを装着している上の画像のようなタイプにすることとしました。
これはこれでセダンっぽくってイイんですが、
ただしホイールはイチから作らねばなりません。

IMG_8592

まあなんとかカタチには出来たんですが、
やはり凹凸具合とかメッキ部分の再現性はイマイチです・・・
全くもう・・・ホント、地震とかコロナとかいい加減にして欲しいよなァ~


IMG_8588

IMG_8590

IMG_8587

ということで、あとはいよいよ最大の難関?ボンネットヒンジの自作、取り付けと外装です。
果たして上手くいくのかなァ~~
地震、もう来るなョ!


※追伸
さきほど、無くしたエッチングパーツがとんでもない場所で見つかりました(19:30過ぎ)。
もしかするとCOCOが踏んづけてそのまま運んだのかもしれない。
でもワイヤーホイールに戻すかどうかは悩みどころですねェ。。。