イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今日の昼飯は、
入社2年目の女子の誕生日祝い(僕の半分の歳になったですと・・・)ということで、
築地の「丸静」に行きました。

なぜか朝から”ウナギ”モードだったところに、
南浦和の「小島屋」の鰻は最高だのなんだのと聞いてしまったので、
即、食べたくなってしまいました。

戦火をくぐり抜けた古い民家が残る、
築地本願寺の裏手の路地に
「丸静」はあります。

築地のあたりの飲食店は、”ガッツリ系で旨い”に価値を置く店が多く、
ここの鰻も近くの「宮川」とか「竹葉亭」とかの上品な鰻と対をなす、
デカくてアブラっこくてヒト思いにラクにしてくれる、云わば”体育会系”鰻の帝王です。

ボリューム感溢れる鰻重を(ゴハン大盛りにしてしまいました・・・後で後悔・・)ガッと掻き込み、
『もうあと半年は、ウナギ食わなくていいや・・・』と思えないと
鰻を食べた気がしません(焼肉なんかもコノ感じ)。
その辺は効果テキメンで今この時間(20:20)でも全く食欲がありません。
(冷静に考えると馬鹿じゃないかと思うんですが・・・)

鰻で満足(というか撃沈?)した帰り道に、これまた昔からある喫茶店に入って涼をとりました。
(写真は誕生日の女子が頼んだクリームソーダ・・・・鰻のあとにコレか・・・!)

世の中の不況のせいか、
いつもは長蛇の行列が出来る「丸静」も
4人でもすんなり入れたコトがチョッと心配でした。