イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

明日は社内のサッカー大会に出場します。
基本的にはサッカー好きの”お楽しみ”大会なのですが、
参加者の中にはJリーガーになるか会社勤めをするか迷った社員とか、
ついこの間まで現役Jリーガーだったヤツとかいるので、
レベルの差が物凄い大会になっています。

僕も小学校高学年からサッカーを始めて、
スポーツといえばサッカー一筋・・・・・ちなみにポジションはずっとGKです。
これでも中学3年の時には神奈川県で優勝したこともありました。
(三十数年前、今と同じ身長で、今より20kも軽かった時代のハナシです・・・)
決勝戦のあと、平塚江陽中のグラウンドで優勝カップにファンタグレープを注ぎチームメート全員で
回し飲みしたのは最高の思い出です。

そこで 明日に備えて、久しぶりにサッカースパイクの手入れをすることに・・・・
珍しいブラウンカラーの
「プーマ キング(PUMA KING)」は昔ながらのカンガルー皮で出来た、
ペレやネッツァーが愛用していた時代を彷彿させる、
美しくクラシックなカタチのスパイクです。
限定1000足のNo.40、皮やソールに付いた泥をブラシで落としてから、
ミンクオイルをまんべんなく塗り込みます。
柔らかくなった皮とオイルの香りがイイ感じです。

ついでにE-TYPEをドライヴするときによく履く、
「パントフォーラ・ドーロ(Pantofola d' Olo=イタリア語で”黄金のスリッパ”)」
のハイカットスニーカーもメンテナンス。
パントフォーラ・ドーロは1950年代にイタリアのサッカー選手に愛された
サッカースパイクを現代に忠実に甦らせたため、
レザーソールの本来ポイントがあるべき所はスベリ止めのゴムが貼ってあるだけです。
すごくシャープでエンジンの鼓動もアクセルを通じて伝わってくるため
ドライヴしていてとても楽しいのですが、
ソールの摩耗が激しいのが悩みどころ・・・・
なので換えのソールも当然必要です。
サッカーでケガをしなかったら、明後日は”黄金のスリッパ”でE-TYPEをドライヴ・・・・
とイキたいもんです。

はたして、明日、中学生の頃に憧れた、イングランド代表のゴールキーパー
ゴードン・バンクス(その名前と堅い守備から”イングランド銀行”と呼ばれていました)
のような活躍が出来るのか??
それともヒサンな結果が待っているのか??
結果はミンクオイルが染みた、PUMA KINGのみぞ知る・・・・
といったとこでしょうか・・・