”ストレート6”の間違えなんじゃないか・・・・
と、思われる方も多いのでしょうが、
僕のガレージの小さな倉庫には妙なモノも結構ありまして・・・・
これは1/8スケール、オール金属製の
1973年式、PORSCHE 911 Carrera RS 2.7 L エンジンの
スケールモデルなんですネ・・・
今は壊れていますが、付属のポンプで圧縮空気を送り込んで、
実際にエンジンを動かすことも出来るそうな・・・・
マルシン工業という会社が造ったKITを組み立てたモノらしく、
その説明書はパーツリストさながらでちょっとスゴそうです。
実はこの”エンジン”、会社の大先輩(911を2台所有!)の家に遊びに行って酒を飲んでいると、
「オマエ、クルマ好きなんだってなァ・・・コレ、もってけよ」と酔ったイキオイで
もらってしまったのですが、
いかんせん僕は英国車党なので、ハッキリ言ってイマイチ良さが・・・・??
ポルシェに詳しい方、これがイイモノかそうでもないのか・・・・
教えていただけるとありがたいです。
なにしろ73カレラは名車と認識はしているものの、
エンジンの再現性とかよくわからないんですよねェ~
あー・・・コレがストレート6のXKエンジンだったらなァ・・・・
コメント