その前に浅草にふらッとやってきました。
目的のcafe「アンヂェラス」は雷門から歩いてすぐのところにある、
ハーフティンバーの壁がとても美しい歴史ある喫茶店・・・・
この店舗は昭和21年に建ったそうなので
もう60年以上も浅草の街の変遷を見守っていることになります。
磨きこまれた凝った造りの店内を3階まで昇り、
年代モノのテーブルに腰を落ち着け、名物『水出しコーヒー』と
店名と同じケーキ『アンヂェラス』をオーダー・・・・
出てきたケーキはホワイトチョコレートの小さなロールケーキ・・・
昔懐かしくて優しい味です。
まさしくAngelus(ラテン語で”天使”の意)の味・・・・ってとこでしょうか。。。
実は最初からここに来ると決めていたので、
店に合わせて今日は腕時計もAngelus!
スイスの今は無き小さなメーカーですが、
クロノグラフの自社ムーヴメントを持つことでも有名です。
この”クロノデイト”もモチロン自社ムーヴ・・・・
Angelusには”お告げの祈り”という意味もあり、
その時を知らせる教会の鐘が朝・昼・夕と3度鳴るそうなのですが、
もしかしたらそんな意味合いから名付けられたブランドなのかもしれません・・・・
店を出て、少し小腹も空いたので
すぐ近くにある、いかにも”昭和”な佇まいの「紀文寿司」の暖簾をくぐることにします。
創業百年のこの寿司屋で江戸前のにぎりをさっさとつまんで
浅草をあとに・・・・
実は今日、3月7日は
以前このブログでご紹介した
広告業界を目指す2011年度入社予定の大学3年生に自分の”夢”を10文字以内で表現してもらい
汐留のビル壁面に映し出す・・・・というイベントの本番の日なのです。
3499通の応募の中から、11年度にちなんで11個の”夢”が
18時30分から30分おきに東京の夜空に発信されることに・・・・
「独り」をなくしたい・・・・
脱、草食。・・・
父の会社をCMで救う・・
モテるタイプを変える・・・
・・・・・・
今の就職氷河期を思わせる、厳しい天候のなか
汐留の高層ビルから放たれた
就活生たちが広告を通じて実現したいと願う11個の”夢”・・・・
”Angelus”達が天まで届けてくれるとイイのですが。。。。
コメント