イメージ 1

大阪 北浜の中心に位置する青山ビルは
高級食材の輸入を生業としていた野田源次郎氏が
1921年に私邸として建てたスパニッシュスタイルのクラシックな建築物です。

イメージ 2

戦後の一時期には、GHQの将校用の施設として使われたこともあったとか・・・・
その後、賃貸を目的に青山ビルと改称され今に至っています。
平成9年には国の有形文化財に指定・・・・

尚、外壁は先代が株分けしてもらった、阪神甲子園球場の蔦に覆われ、
樹木を連想させる階段の手すりや、小鳥をモチーフとしたイタリア製のステンドグラスとともに、
ビジネス街の中にあるこの小さなビルに四季の彩りを与えてくれているようです・・・・

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 12

イメージ 7

そんな歴史ある建物の一階にテナントとして20年以上も営業しているのが
「丸福珈琲 北浜店」・・・・
照明を落とした、セピア色の空間で飲む珈琲は、
朝からちょっと贅沢な気分にさせてくれます・・・・
青山ビルだからブルーマウンテンを・・・ってワケじゃないんですけどネ・・・

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 3

天井付近の美しいカービングにマントルピース・・・・
ここは、
貿易で財を成した野田氏の邸宅の
リビングルームだったのでしょうか・・・・
それとも贅沢な書斎・・・・?
珈琲を飲みながら想像は時空を超えて
次から次へと
大正時代の豪商のくらしぶり・・・に想いを馳せてしまいます。。。。