Rainy days and Mondays, the Carpenters

今日は朝から冷たい雨・・・・
大黒PAでのHCC’95さんのミーティングも延期だし、ついこのあいだまであんなに暑かったのに・・・
なんだか調子狂っちゃうなァ~・・・いつもと違う感じですねェ・・・
で、夕方からガレージでお酒を・・・
でも今宵はいつもと違う感じでBAR 『 DE ROSA 』 ということで・・・

いつもはオークの椅子に腰かけるのですが、
それをやめて玄関からガレージに降りる2段ほどのコンクリートの階段に座ってみると・・・・

視線の角度が変わっただけで
ガレージは突然BAR 『 DE ROSA 』 に変身です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

せっかくBARの名前も変わったことだし、
ジンビームを飲みながら、久しぶりに企画室ネコ刊の「イタリアン・ロードレーサー・ミュージアム」を眺めて・・・
1998年当時、ビアンキのロードレーサーで満足していた僕は、この本と出会ってしまったおかげで
オールドイタリアンロードレーサーに魅了されてしまったのでした・・・・
そういえばクルマにのめり込むきっかけも企画室ネコの出版物だったよなァ~

イメージ 4

イメージ 5

BAR 『 DE ROSA 』 で一番目立つところに鎮座するのは、73レプリカ・・・・
なのでその年に関連するモノもいろいろ引っ張り出しちゃおうかな・・・・
1973年発行のタブロイド誌「Cycling」に1973年のジロ・デ・イタリアの小冊子、
もちろんかけるレコードも・・・・

カーペンターズ「The Singles 1969-1973」・・・・
これ、僕が中学の時に買った3枚目の洋楽、そして初めての輸入版レコードだったんですよねェ~

1969年は・・・エディ・メルクスが初めてツール・ド・フランスで総合優勝したんだなァ・・・
そして1973年は・・・メルクスがジロを制した後にコルナゴからデローザに乗り換えたのか・・・
アルバムを買った当時には思いもすらしなかった”余計な”知識も
今となってはすぐに浮かんできます・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

さて、天気にちなんでBGMはこのアルバムの中で僕が一番好きな「Rainy Days and Mondays」を・・・・
残念ながら今日は”雨の日曜日”なんですけどネ。。。。

イメージ 9