イメージ 1

午後からは雨が上がった日曜日・・・
せっかくなので、満開情報が出た桜を眺めに、
アルファを駆り出して近所の桜の名所へ行ってみました。

まずは第三京浜港北インターにほど近い、小川が流れる場所へ・・・
ここは、チューリップとのコラボが楽しめる遊歩道が整備された
とても素敵なところなのです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ひさしぶりにCOCOも連れてきたのですが・・・
やっぱ花には興味ないようで。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

さて、お次は僕の住んでいる街を流れる鶴見川の堤防へ・・・
ずいぶん昔に植えられた桜の樹が成長して、今ではちょうどいい樹齢にさしかかっているようです。
緑の堤防に咲く菜の花、桜越しに見える鶴見川の開けた光景・・・
そんな魅力が溢れる、先ほどの遊歩道とはまた違った良さを持つ場所。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

最後は神社脇の桜を・・・
こちらは相当大きな老木で、
残念なことにそのうちの1本は倒れる恐れが出たため一昨年切られてしまいましたが、神社裏の杉林を背景に見る桜・・・
それはまるで遠い旅先での風景かのような錯覚を覚えてしまいます。

ちなみにココは、僕の家から歩いて5秒!
つまりはほぼ真ん前・・・ってトコに在る名所。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

来年の春も、
桜を愛でる気持ちの余裕と健康が保てていればいいナ・・・
桜の大きな老木を眺めながら、
ふと、そんなコトを思ってしまったのでした。。。