
R134を飛ばして一路、江の島方面へ・・・
夏を思わせる太陽・・・
脳内に鳴り響く、♫ Surfin' Safari・・・
2速、3速、スロットルペダルを踏み込んで、
腰越、片瀬橋を通り過ぎ・・・

やってきたのは「三笠会館」鵠沼店。
1973年に誕生したこのレストランは、R134沿いにあっては昔ながらの姿をそのままに残す湘南の老舗中の老舗だったりします。


かつて大学生の頃、買ったばかりのセリカLBでよくこのあたりまでドライブに来ていたりしたのですが、その時によく入っていたのは今はなき「トルネード」や「フラミンゴ」といったカフェドライブイン・・・
この威容を誇る「三笠会館」は敷居が高すぎて、あの頃はどうしても行くことが出来ませんでした。
時は流れ、約40年後にジャガーE-TYPEで訪れることになるとは・・・
こんなチャンス 滅多にあることではないので、例え一人でもへっちゃらです。


逗子マリーナにあったスペイン料理店、「エルピラータ」もそうでしたが、当時の湘南エリアの洒落たレストランで流行っていたと思しきスパニッシュスタイルの店舗が実にエレガント・・・


しかし・・・内装はそれを上回るクラシカルな美しさ・・・!
特にエントランス周り!!
優美なアールを描く素材感溢れる白壁、思わずココロ動かされてしまいます!!!





↑↓こちらはR134とは反対側の大きな金属製フードが設けられた空間。
かつてはここで肉を焼いたりしたんだとか・・・


まるでアンダルシアの洞窟のような通路をとおって案内されたのは、海側の明るい光が差し込むいかにも”湘南”を感じさせる席でした・・・



まずはコースの前菜・・・


優しい色合いのサラダ・・・


メインの肉料理・・・
老舗レストランらしくもちろん美味。そのしっかりした味で、空腹も満たされていくのですが、それ以上にこのクラシカル・エレガンスを感じさせてくれる雰囲気で・・・
なんだか満たされた幸せな気分に・・・




入店したのが遅めだったせいか、食べ終わる頃には貸し切り状態となりました。
この素晴らしい空間を独り占めです!



支払いを済ませたあとに、通常は使われていない三階を案内していただいたのですが、海側はR134、反対側は吹き抜けの絶景?が・・・


せっかくなので、店をあとにしてもE-TYPEとの記念撮影を…



帰りは渋滞もなく、空いているR134をフルスロットルで。



リアクォーターウインドウにはキラキラ光る相模湾・・・

昔となんら変わらずに、湘南有数のクラシカル・エレガンスな場所であることを再認識させてくれた、
「三笠会館」鵠沼店・・・
久々の湘南ドライヴの、申し分のない締めくくりとなったのでした。。。
コメント