
イベントが終了したあとは、瑞穂埠頭にあるBAR「Star Dust」に向かいました。
一度行ってみたかったんですよねェ~
E-TYPEで夕暮れ時に、ネオンサインが灯るこの場所へ。
開店するのは17:00なので、しばらくは瑞穂橋から横浜港を眺めて時間つぶし。
そういえばこの橋の手前の黄色い『立入禁止』の立て札のあたりには黄色いラインが道路にペイントされていて、今は”関係者以外立ち入り禁止”となっているだけですが、昔は英語でここから先は米国・・・っていう内容の注意書きがしてあったんですョ!
『この黄色いラインから先はアメリカなんだぜ』
なーんていうと、
だいたいの初めてココに来たヒトは、ココロ動いた様子が表情に・・・
なーんてクダラないことを思い浮かべているうちに、
白いヴィッツで寝ていたマスターが起き出して店の中へ入っていきました。
ほどなく Star Dust のネオンが点灯したのでE-TYPEを店の前へ・・・


う~ん・・・
夕暮れ時の「Star Dust」・・・もう最高の雰囲気だッ!?


さっそく店に入って海側のシートに身をゆだねて・・・
モスコミュールならぬジンジャーエールを。
夕日が沈みゆく横浜港を眺めながら・・・
ラークに火をつけます。

そしておもむろに百円玉を握りしめてジュークボックスへ・・・
まず最初の3曲を。
今までのものが壊れてしまったそうなので、
先月新しくしたばかりのジュークボックス・・・
その先にE-TYPEのお尻が小さく見えています。

いつものように、
1曲目はプロコル・ハルムの『青い影』、
2曲目はブレンダ・リーの『この世の果てまで』、
そして
3曲目はこの曲をセレクトしてみましたョ!

聴き終わって、2杯目のジンジャーエールを飲み干して外に出てみると
あたりはすっかり暗く、
E-TYPEのボンネットフードには赤や緑の光がはしり、
黄色いラインの向こう側にはカップルの姿・・・
まさか、昔の僕と同じセリフでも囁いてるのかな?
あの頃セリカで来たときに見た光景と、
なんら変わらぬ姿がそこにはありました。




冷めたエンジンを目覚めさせ、そのまま家路へ・・・
しかしこのあと、あんなに酷い渋滞が待っていようとは。
それ以上に、まさかの土砂降りに遭遇する羽目になろうとは・・・!
やっぱ・・・3曲目に選んだ歌がイケなかったのかなァ。。。???
コメント