
きょうは暖かかったですねェ~
で、珍しく娘がジャガーに乗りたいというので少し遅めに大黒PAに到着。
ちょうど昼時になったため、再び高速に入り、本牧インターで降りて小港の交差点を曲がって本牧のメインストリート、本牧中学の交差点を右折して大きな家が連なる住宅街をのぼって・・・
やってきたのは YC & AC、Yokohama Country & Athletic Club・・・
昨年も一度訪れた、横浜の中にあって今や唯一残るほぼ異国のような会員制スポーツクラブです。

青と白を基調としたクラブハウスの建物に、真っ赤なE-TYPEが映えるよなァ~
通りがかったクラブ員の外人さんにも珍しいのか、
「Six Cylinder ? Nice !」
なんて気軽に声をかけてくれたりして・・・

ところで受付でビジターで利用する旨を伝えたところ、ビジター用のパーキングは別でテニスコートに隣接する駐車場なんだとか。

なのでE-TYPEを移動させて駐車場代1500円を係のヒトに支払います。

しかし・・・
山手の高級住宅街にクラブハウス、プール、芝のサッカー/ラグビー場に、ローンとクレイ、ふたつのテニスコート・・・
百年ほど前から現在に至るまで・・・横浜に居住してきた外国人たちが、地元の住民たちの暮らしからはかけ離れた優雅な生活を送ってきたことが偲ばれますよねェ~

さて、お腹も空いてきたのでさっそく芝生のコートがよくみえるレストランへ。




僕も娘もチーズバーガーをオーダーしたのですが・・・
出てきたそれは、デカい!
おまけにナイフ刺さってるし!!
ちなみにメニューは全て英語なんですョ・・・


さっそく、アメリカ同様に味付けは自分で・・・


まるで1970年代のロスあたりにあるスポーツクラブのクラブハウスにいるような気分になって、ワクワクしながら特大チーズバーガーにかぶりつきます!
そして・・・
一応完食したんですが、還暦過ぎのオヤジには重すぎてちょっとキツいなァ~
よくよく考えてみれば運動して腹を空かした外国人が満足するボリュームですからねェ~

お腹が苦しくなったので食後の運動?ということでグラウンドをブラブラ。
ああ・・・しかしいい天気だ。
芝生では外国人と日本人が和気あいあいとローンボウルを楽しんでいる長閑な光景・・・


まるで本牧に大きな米軍施設があって外人さんが溢れていた頃の古き良きYOKOHAMAにタイムスリップしたかのようなひとときを過ごせた、
山手の YC & AC でのひととき・・・



帰りがけに本牧から乗った首都高速では、
バックミラーに映った ” タイムマシン ” が、
僕のE-TYPEを物凄い勢いで抜き去っていったのでした。。。
コメント