最近はすっかりミニカーのブログと化しておりましたが、
今日は久しぶりに外出!
アルファ147を飛ばして娘と三浦半島の佐島までやってきました。
クルマを適当に停めてドアを開けて外に出てみると、
季節はもう初夏!?
気持ちのいい海風と強い陽射しがなんだか嬉しい・・・
そして、
有名なコレクター、北原さんの自宅である昭和初期に建てられた元竹田宮家別荘の脇をぶらぶら歩きながら目指したのは・・・
「佐島マリーナ」、1965年にオープンしたマリンリゾートの草分けです。
で、さっそくカフェレストラン「モア」で早めのランチを・・・
しかし、見事なオーシャンビュー・・・
最先端のオシャレな雰囲気じゃなくて、
なんとなく昭和レトロな香り漂う古き良きリゾートって感じが、
僕みたいなオヤジにとっては居心地いいんですよねェ~
ウチもソロソロ出かけたいと思っているのですが、県跨ぎ縛りに阻まれております・・・。
魚屋さん日曜日も営業してくれるのは嬉しいですね・・・👍
ブルメデ 様
ホント久しぶりのシーサイドドライブは気持ちよかったです!
町田は神奈川?だから全然オッケーじゃないですか⁉️
生シラスも安くて美味くて好評でした〜〜
もうすぐ梅雨だから、今がいい季節ですね。
こちらでは、県外、特に首都圏への外出は控えましょうという方針なので、出かけにくいです。
それに長く家にこもっていたせいか、近くでも出かけるのが億劫になってきてます。
Architec 様
何かの目的やモチベーションがないと
なかなか外出するのは億劫になってしまいましたね〜
今回は生シラスが目的でしたが、
徐々に外出を増やしていこうと思いますョ!
佐島マリーナ、懐かしいです。大昔、ここにフランス人画家のヨットの絵画を納品しました。ヨットの絵、ありませんでしたか?
その当時は森繁久弥さんの息子さんの会社でしたが・・ヨットに乗せていただいた想い出があります。
新鮮な海の幸も食べたくなりますね。
マリーナはいいですよね。
実は船舶免許持ってまして、以前は短期間ではありますがクルーザーを所有してました~
新鮮なお魚、いいお土産ですね。
久々に気持ちよかったです~
ヨットの絵は気づかなかったなァ・・・
目の前の海とヨット、爽快感MAXでしたョ!
娘が生シラス食べたいって言い出したので
佐島まで行ってきました。
ちょうど1時間くらいの気持ちいいドライブでしたが、
高速代が高くてシビれましたョ~
クルーザー持ってらしたなんて、サスガですねェ。。。
食べたい!! よし行こうか!!僕も娘といつまでも
そんな関係でいれるといいです。
オープン走行することなく気が付いたらもう初夏ですね。
ホント、コロナ自粛が続いて気がつけば夏って感じになってしまいましたねェ~
まだ昨日くらいはオープンが気持ちいい気候なので、
そのようなソフトトップを下ろしたスポーツカーを何台も見かけました。
まだまだこれからですョ!
昔友人がかなり大型のヨットを預けていて乗せてもらった事があります。
彼はその後外洋ヨットを作りましたが、自分が使わないときはレンタルで稼いでいたようです。
私はモーターボートを昔箱根ホテルと富士屋ホテルに預けていたことがあります。
mer 様
おお…実に優雅なライフスタイルですね〜
残念ながら水上の乗り物には縁がなかったんですが、
一度玄界灘の鯛釣りに連れて行かれた挙句に経験したこともないような船酔いになり、海は遠くから眺めるモノ…になってしまいました〜〜
北原さんの家はポパイで拝見しましたが、地下の船着き場に憧れました。
タケ 様
何しろ皇族の元別荘ですからね〜
品のある建築スタイルでした!
佐島は派手さはないですが、
長閑ないいところでしたョ〜〜