さて、昨日の記事の続きですが、
家の近くの泉谷寺で紫陽花を楽しんだあとは、
大黒PAを目指すべく首都高横浜北線の新横浜ICへ・・・
僕のウチの方は横浜とは言っても北部の田舎なので、
このように踏切が多かったりするんですが、
JR横浜線をやり過ごしてホンの15分程度でもう大黒PAに到着!
いやァ~便利になったモンです・・・

既に日差しが相当強くなっているパーキング・・・
趣味性の高いヒストリックカーは夏が近づくにつれて、
ここにやってくるのがだんだん早くなる傾向にあります。
6台の箱スカGTR(!)が集まっているエリアを通過してE-TYPEを停車させると、
眼の前には美しいベルリネッタ・ボクサー・・・!
あとからはTRも2台やってきたのですが、この組み合わせって
1/64のトミカ・リミテッドヴィンテージの新商品そのものなんですよねェ~
もちろん2台とも予約済なんですけどネ・・・
さあ、そうこうしているうちに、
2台の黄色いホンダS、ダークレッドのホンダSクーペ、ASA、
2台のシムカ・・・
他にもコスモスポーツ、オーテック・ザガート・ステルビオ、ロータスヨーロッパ・・・
もう旧車のワンダーランド状態です!
普段路上で見かけることはあり得ないクルマ達が続々と登場!
普段の日曜午前中も、大型車PAに近いエリアは趣味性の高いクルマが多いのですが、
特に第三日曜日はレース仕様のMGB Mk1をドライヴするユダ会長率いるHCC'95のMTGがあるため、
もうスゴいことになってしまうんですョ・・・この大黒PAは。
まだ9時なのでこれからがいよいよ集まり出す時間帯なのですが、
残念ながら僕のE-TYPEはこの辺で退散です。
なんといっても暑くなってきてしまったし、
家帰って近所のokストアに買い物に行かなきゃいけないからなァ~
ガレージに戻って、放熱のためにボンネットをオープンして、
しばし休憩・・・
ここで一服する時間が、僕にとってはある意味日曜の休日の至福の時だったりするんですよねェ~
しかしそんなコト言って寛いでいると、
ミニチュアダックスのCOCOがすぐにやって来て、
” ボーッとしてないで早くオヤツちょーだいよ! ”
とばかりに吠えるんですけどネ。。。
おっしゃる通り、ワンダーランドですよね。
ひとっ走りの後の至福の時、賛同致します~
ofc 様
まだ9時前でこんな感じでしたから、10時台は盛り上がっていたと思います!
暑くなって来たので、これからは大黒到着7時前を目指しておりますョ。。。
グレーのアスファルトを埋め尽くすパーキングの光景・・
日曜日の朝イチ、旧車祭りですね。
夢似 様
相変わらずの光景なんですが、日差しが強いと各車なんだか夏野菜色に見え…朝イチなので朝市?って感じですね〜〜
フォーマットも僕にも相性がよさそうな気がします。
そうなんです。
livedoorの読者は初めてだと思うので、紹介も兼ねてベタな記事を・・・と言いたいトコなんですが、どう転んでもこういった内容になってしまうんですよねェ~
やっぱ基本的には変わりませんョ。。。
ASA1000GTは懐かしい車です 一緒にコッパデ小海を~
コンパクトクーペにフェラーリエンジンを積み人気でした。
Dr.2011om 様
ピッコロフェラーリ…
大黒PAでは当たり前のように見かけるんですが、
相当珍しいクルマですよね〜〜
確かモンテミリアにもシルバーの個体がいませんでしたっけ⁉️