代官山蔦屋でアルファ発見!?
- 前の記事: 1/87 ジャガーE-TYPE 1962ルマン、完成です!
- 次の記事: 延々と・・・
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
そういえば、ライコネンの出てる アルファのCMも お茶目でカワイイです。
ブルメデ 様
来週も楽しみですね〜
でも朝早いので起きられるか?がモンダイです!
夢似 様
はい、実は娘と行ったんですが
それで連れて来ちゃいました〜〜
そういえば今はルマンをやってるんですが、
それ関係は全然なかったですね〜
お目当ての資料は購入されなかったのですか?
マスコットはちょっと大きいですが、
147のキーホルダーでしょうか?
ルマン関連のイベント、なかったんですね~
TSUTAYAもコロナ不況で経費節減なんでしょうか?
ofc 様
写真集を一冊買いました!
実車の展示に合わせてアルファグッズも売ってたので娘が持って来ちゃったんですよね〜〜
タケ 様
やっぱあのクマさんは女性に人気なんですね〜
ウチのは147のドリンクホルダーに鎮座しております〜〜