大黒PAの、好対照!?
- 前の記事: 1/87 アストンマーチンDBR-1完成!
- 次の記事: 今度は、掌に載る1958ニュルブルクリンク1000km!
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
2トン車(笑)だったら、すごい馬力・・
夢似 様
そっか〜〜
日野コンテッサのツートンカラーがいたら、
トントントントン日野の…なんですね〜
特に大馬力のアメ車は楽しかった。結構女性の方はこの手のアメ車が大好きでした。
mer 様
これは、ザ・コルベットって感じです!
華麗な曲線がなんともいえない雰囲気を醸し出していました〜〜
最近の市場では、コルベットは価格上昇、バンプラは価格低下のような
こちらも対照的かと思います
ofc 様
コルベット、価格上昇ですか〜〜
確かに状態のいいヤツは少ないでしょうね〜
胸をザワつかせるツートンと落ち着きを与えるツートン、実に対照的でした!
久しぶり行ってみたいと思います。
タケ 様
明日は第3日曜なので僕ものぞいてみようかなぁ〜と思っています。
今のところ曇りで雨はなんとか降らず…って感じですしね〜