IMG_3813

さて、製作中の1/87、僕の iPhone 11と同じサイズのジオラマがやっと完成しました。
モチーフは1958年のニュルブルクリンク1000kmレース。
当時のスポーツカー世界選手権のタイトルがかかった重要なレースのひとつです。

IMG_3820

IMG_3822

優勝したアストンマーチンDBR-1に乗るスターリング・モスを表彰台にエスコートすべく奔走する、
レース主催者であるADAC(ドイツ自動車連盟)の Sportpräsident(会長?)、 Jules Köther 氏。
そして勝者をリスペクトの眼差しで迎えるドイツ警察・・・

そんな62年前の魅力的なシーンをほぼ同時にとらえた二枚の写真、
それを今回は再現してみました。


164938_580601Nurburgring1000+Moss+254privat

IMG_3833

IMG_3448

IMG_3828

カラー写真はコースを挟んで反対側からの俯瞰、
モノクロの方は表彰台近くからの至近距離、
ほぼ同時に撮影されたなんて、
これはもう奇跡に近いよなァ~
でも Jules Köther 氏はもっと太らせておけばよかったかナ???

今回はフィギュアもPreiser製の高級品?を贅沢に改造して使ったりして、
結構気合も入れました!

IMG_3811

IMG_3824

IMG_3827

IMG_3823

IMG_3826 (1)

open-uri20121023-650っっs-2wbw71

ちなみに・・・↑↓ 優勝の瞬間と表彰の様子・・・

IMG_3583

結局スターリング・モスは翌年もアストンマーチンDBR-1でこのレースを制し、
DBR-1自体はこの前年も別のコンビで優勝しているので、
アストンはこのニュルブルクリンク1000kmを1957~1959年にわたって三連覇したことになるんですね~



ところでニュルブルクリンクは森のサーキットとも言われています。

なので屋外でも撮影してみました!

IMG_3836

IMG_3838

IMG_3840

IMG_3844


さあ、RAC ツーリストトロフィー、タルガ・フローリオ、ルマン、そしてニュルブルクリンク・・・
英国・イタリア・フランス・ドイツの4つのっ著名なスポーツカーレースをHOスケールで再現してきましたが、
今度はいったい何にしましょうかねェ・・・
そろそろ日本車かなァ~?