約1年ぶりの、大黒PA!
- 前の記事: 1964タルガ・フローリオ、ミニジオラマ完成!
- 次の記事: 洋館、里山、E-TYPEで対照的な横浜へ!
livedoorへの移籍を機に、タイトルに『 part 2 』をプラスしました! 1963年式ジャガーE-TYPEとの生活を中心に、懐しい旅や消えゆく光景への思い・・・ブログは過去と今を彷徨っています。 すぐ故障するクルマ、あまりにも華奢なロードレーサー、うまく写らないカメラ、いつのまにか狂ってしまう時計、時代遅れの街、旧くて潰れそうな宿、実用性のない重い鞄、あまりキレイとは云えない年季の入った店、ほろ苦いサッカーの記憶・・・等々・・・が僕の好きなモノ達です。でもこれらに共通するのは、滅びゆく美しさ、そして儚さ・・・・ そんな 愛するモノ達への想い、いわば僕の”道楽”みたいな生活の一部をご紹介させていただきます。 ※横浜の飲食店は全て『ィ横浜!』書庫です
やはりE-TYPEは いつもモテモテですね。
赤いポルシェもお洒落!
夢似 様
やっと大黒に行くことが出来ました❗️
やはり愛車がある日常って貴重だなぁ〜ってつくづく実感しました。。。
エンジンルームが綺麗になり好感度アップですね。
ルーフの方はカーライフ生涯現役、見習いたいものですね!
ofc 様
お疲れ様でした〜
赤いポルシェの大先輩はシルバーのポルシェも持ってる遊び人?なんです。
また大黒PAでDinoにもお会いできたら嬉しいです〜
チャンドラーでは無いが、長いお別れでしたね。
久しぶりに会った恋人みたいでしょう!良かった。
不眠解消?
私も大昔赤いポルシェS-90を持っていました、懐かしい。
mer 様
ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいましたでしょうか。
僕もあと何年運転出来るかわからないので、
愛車の長期入院は時間がもったいないなぁ〜って感じです。
まぁそれでもまた壊れちゃうのがヒストリックカーなんでしょうけどね〜
近々、大黒でお会いできることを楽しみにしております。
タケ 様
せっかく久しぶりに戻ってきたと思ったら、
気温も高くなってしまいました〜
なのでGWにはなるべく乗らなきゃですね!
また大黒でぜひ〜